就労継続支援B型ってなに?
就労継続支援B型とは、障がいがあって、すぐに一般の会社で働くことがむずかしい方に、安心して働ける場所や活動の機会を提供する福祉サービスです。
ふつうの就職とはちがい、ここでは雇用契約を結ばず、作業をした分に応じて工賃を受け取りながら、働く練習や生活のサポートを受けることができます。
自分の体調やペースに合わせて利用できるので、無理なく作業や訓練を経験することができます。
事業所では一人ひとりの希望や特性に合わせて支援を行います。
就労継続支援B型の役割
就労継続支援B型は、障がいのある方が安心して働いたり、社会に参加したりできるようにサポートすることを目的としています。 サービスの大きな役割は、働く場を用意することと、働くための力をつけることです。
働く場を用意すること
軽作業や小物づくりなどの作業を、利用する方それぞれの特性や得意なことに合わせて行えるように支援します。
働くための力をつけること
作業の技術だけでなく、コミュニケーションや協調性など、働くために必要な力を身につける練習も行います。
さらに、事業所によっては、ボランティア活動や地域のイベントに参加できる機会をつくり、社会とのつながりを広げる支援をしているところもあります。
「就労継続支援B型」の
特長とメリット
「就労継続支援B型」の事業所では、自分の障がいや特性に合わせて、無理なく作業に取り組むことができます。
また、生活リズムの安定や、社会参加を実感することができます。
- 特長
-
-
自分のペースで働ける
体調や気分に合わせて、短い時間や少ない日数から始められます。
-
いろいろな作業がある
例:シール貼り、袋づめ、部品の組み立て、農作業、パソコン入力、手作り品づくりなど。作業は事業所ごとにちがいます。
-
支援スタッフがサポート
困ったときや疲れたとき、スタッフにすぐ相談できます。
作業のやり方もていねいに教えてくれます。
-
- メリット
-
-
生活リズムが整う
自宅で過ごしていると昼夜逆転や不規則な生活になりがちです。B型に通うことで、週に何日かでも決まった時間に活動する習慣がつきます。
-
社会とのつながりを保てる
家族以外の人と接する機会が増え、孤立感や不安感が軽減されます。人間関係や会話の練習にもなります。
-
自己肯定感の向上
小さな作業や役割でも「自分にできること」が見えると、自信につながります。
-
新しいスキルや趣味の発見
作業を通じて得意なこと・好きなことが見つかることがあります。将来、ボランティアや趣味活動に広がるきっかけにもなります。
-
「就労移行支援」と
「就労継続支援」の違い
就労継続支援B型と似ている福祉サービスで、「就労移行支援」という事業所があります。
働きたい気持ちはあっても、障がいのためにすぐに一般就労がむずかしい方のために、いくつかの福祉サービスがあります。
大きく分けると「就労移行支援」「就労継続支援A型」「就労継続支援B型」があり、それぞれ目的や利用の仕方がちがいます。
就労移行支援
一般企業に就職することをめざすサービスです。
最長2年間の利用ができ、その間にビジネスマナーやパソコン操作などの練習、就職活動の支援を受けながら就職を目指します。
就労継続支援A型
事業所と雇用契約を結び、パートやアルバイトに近い形で働くサービスです。
給与(時給など)が支払われ、勤務時間や内容は本人の状態に合わせて調整されます。
一般就労はむずかしいけれど、安定して働く力がある方が利用します。
就労継続支援B型
体調や障がいのために雇用契約を結んで働くのがむずかしい方に向けたサービスです。
作業をした分に応じて工賃を受け取りながら、自分のペースで無理なく働く体験ができます。 利用期間の制限がなく、長く安心して通うことができます。
| 項目 | 就労移行支援 | 就労継続支援A型 | 就労継続支援B型 |
|---|---|---|---|
| 利用期間 | 原則 最長2年 | 制限なし | 制限なし |
| 働き方 | 就職のための訓練・実習中心 | 雇用契約を結び、 勤務時間に沿って働く |
契約はなく、作業や活動を 自分のペースで行う |
| 収入 | 就職のための訓練・就職後に企業から 給与を得ることを目指す |
事業所から給与(時給など)が 支払われる |
作業に応じて工賃がもらえる |
就労継続支援B型のアルペンワークで
一緒に働いてみませんか?
アルペンワークは学校法人が運営していますので、保育園、幼稚園にかかわるお仕事ができます。
園のお子さんが元気に過ごすためのサポートや、お子さんに喜んでもらえる仕事、パソコン技術を生かした仕事があります。
「働きたいけれど、自信がない」「少しずつ社会とつながりたい」
そんな想いに寄り添い、あなたのペースで一歩ずつ進める場所です。
子どもが好きな方、調理や洗濯、花や畑の手入れ、看板制作などの物作りに興味のある方、パソコンに興味のある方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
